コン部Lab|増穂祭2025

ようこそ、コン部Labへ

ゲーム体験や、VR体験、AR体験など、様々な体験をご用意しています。
ご来場をお待ちしています!

ゲーム体験や、VR体験、AR体験など、
様々な体験をご用意しています。
ご来場をお待ちしています!

増穂祭 開催概要

日時:10月4日(土) 11:00〜16:00
   10月5日(日) 10:00〜15:00
場所:芝浦工業大学柏中学高等学校
アクセス:東武アーバンパークライン 新柏駅よりスクールバスで7分


※自家用車でのご来場はご遠慮ください。当日は新柏駅より無料のスクールバスを運行します。
※基本的に現金による支払いは対応しておりません。キャッシュレス決済となっております。
 本校ではチャージはできませんので、予めご準備ください。
※詳細は、本校ホームページ、又は文化祭実行委員会による増穂祭ホームページなどでご確認ください。

コン部Labについて

・整理券制の対象となるのは、BeatSaber体験、PANORAMIC MASUOです。
・整理券の配布は、情報教室入口にある受付にて行っています。
・整理券の枚数には限りがございます。あらかじめご了承ください。

観覧席での観覧については、整理券不要です。

ブース紹介 見出し 棒上下調整

注意事項

・Scratch講座は、完全予約制です。
・BeatSaver体験、PANORAMIC MASUOでは、整理券制を導入しております。
 あらかじめ整理券を受付にて取得してください。
・コン部Labのブース内での飲食は、固くお断りしております。
・写真撮影は可能です。ただし、周りの方のご迷惑にならないようにお願いします。

ブース紹介 見出し 棒上下調整

ACTIVITY

小学生向けScratch講座

Scratch講座では、途中まで作られたゲームを使い、部員と一緒にその続きを完成させていきます。
Scratchの操作やプログラミングの仕組みを学びながら、ゲーム作りの達成感も味わえます。初心者の方や小さなお子さんも安心して参加できます。ぜひ来てください!

※事前予約制となっております。

日時:10月4日(土) 14:00〜14:40
   10月5日(日) 13:30〜14:10
場所:情報教室
開催形式:部員による個別指導
定員:各日8名(2日間計16名)
※定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。

吹き出しサンプル(WordPress全幅対応 安定版)
人物
文化祭の目玉となるScratch講座、ぜひお越しください!

ゲーム体験

ゲームをしよう。

ここでは3つの異なるジャンルのゲームを遊ぶことができます。3Dアクション、マウスでクリックするゲーム、キャラを動かしてボールを避けるゲームなどがあり、多種多様なゲームを楽しむことができます!コンピューター部でしか遊べないオリジナルゲームを、ぜひお楽しみください!

吹き出しサンプル(WordPress全幅対応 安定版)
人物
コンピューター部のゲームを是非、体験してみてください!

Beat saber体験

VRを体験しよう

コンピューター部の部員が作った楽譜で、Beat saberという音ゲーを遊ぶことができます。VR内で迫ってくる音符を切っていくという、新感覚の体験ができるのが魅力です。なお、VR酔いの可能性があるため、小さなお子様が体験する際は十分ご注意ください。

吹き出しサンプル(WordPress全幅対応 安定版)
人物
臨場感の高いVR音ゲーをぜひ楽しんでください!

PANORAMIC MASUO

増尾城址360

ここでは360度カメラを使って撮影をした城址公園の動画を、VRでお楽しみいただけます。涼しい屋内で城址公園の自然を感じることができるため、自然が好きな人もそうでない人もどちらにもおすすめです。なお、VR酔いの可能性があるため、小さなお子様が体験される際はお気をつけください。

吹き出しサンプル(WordPress全幅対応 安定版)
人物
みんな!!!来てね!!!来よう!!!!!!

AR体験

画面の中の世界へ

SONYのモーションキャプチャーシステム「mocopi」を使ったゲームを体験していただけます。部員が作成した、体を動かして画面の中のアバターを動かすことが主体となったゲームをご用意しています。また、mocopiを使ったゲームを作成するのは当部活初の試みとなっています!ぜひお越しください!

吹き出しサンプル(WordPress全幅対応 安定版)
人物
なかなか家にこれがある人はいないと思うので是非!

ファミコン体験

画面の中の世界へ

コンピューター部に受け継がれてきたスーパーファミコンの動体展示です。
ほかでは見られない昔懐かしいゲームをブラウン管テレビで遊びましょう!
また、Xbox360やファミコンなども展示します。

PC解体ショー

画面の中の世界へ

「PC解体ショー」では、普段なかなか見られないパソコンの中身を大公開!コンピューター部の部員がパーツを外しながら仕組みを楽しく解説します。
ぜひお越しください!
※不定期の開催となります。

小学生向け
Scratch講座
要予約・所要時間40分

コンピューター部主催のScratch講座では、途中まで作られたゲームを使い、部員と一緒にその続きを完成させていきます。
Scratchの操作やプログラミングの仕組みを学びながら、ゲーム作りの達成感も味わえます。初心者の方や小さなお子さんも安心して参加できます。ぜひ来てください!
※事前予約制となっております。

日時:10月4日(土) 14:00〜14:40
   10月5日(日) 13:30〜14:10
場所:情報教室
開催形式:部員による個別指導
定員:各日8名(2日間計16名)
※定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。

ゲーム体験
整理券不要・所要時間15分

ここでは3つの異なるジャンルのゲームを遊ぶことができます。3Dアクション、マウスでクリックするゲーム、キャラを動かしてボールを避けるゲームなどがあり、多種多様なゲームを楽しむことができます!コンピューター部でしか遊べないオリジナルゲームを、ぜひお楽しみください!

Beat Saber体験
要整理券・所要時間5分

コンピューター部の部員が作った楽譜で、Beat saberという音ゲーを遊ぶことができます。VR内で迫ってくる音符を切っていくという、新感覚の体験ができるのが魅力です。なお、VR酔いの可能性があるため、小さなお子様が体験する際は十分ご注意ください。

PANORAMIC MASUO
要整理券・所要時間5分

ここでは360度カメラを使って撮影をした城址公園の動画を、VRでお楽しみいただけます。涼しい屋内で城址公園の自然を感じることができるため、自然が好きな人もそうでない人もどちらにもおすすめです。なお、VR酔いの可能性があるため、小さなお子様が体験される際はお気をつけください。

AR体験
整理券不要・所要時間10分

SONYのモーションキャプチャーシステム「mocopi」を使ったゲームを体験していただけます。部員が作成した、体を動かして画面の中のアバターを動かすことが主体となったゲームをご用意しています。また、mocopiを使ったゲームを作成するのは当部活初の試みとなっています!ぜひお越しください!

ファミコン体験
整理券不要・所要時間10分

コンピューター部に受け継がれてきたスーパーファミコンの動体展示です。
ほかでは見られない昔懐かしいゲームをブラウン管テレビで遊びましょう!
また、Xbox360やファミコンなども展示します。

PC解体ショー
整理券不要・所要時間10分

「PC解体ショー」では、普段なかなか見られないパソコンの中身を大公開!コンピューター部の部員がパーツを外しながら仕組みを楽しく解説します。
ぜひお越しください!
※不定期の開催となります。

ブース紹介 見出し 棒上下調整

MAP

ブース紹介 見出し 棒上下調整

FAQ

事前予約なしで体験できますか?

Scratch講座のみ、事前予約制とさせていただいています。
また、Beat Saber体験とPANORAMIC MASUOは整理券制となっております。
ご了承ください。

未就学児も体験できますか?

もちろんです!
特にゲーム体験やAR体験は、未就学児のお子さんも楽しめるゲームをご用意しているため、参加しやすいです。
ただし、Beat Saber体験やPANORAMIC MASUOに関しては、安全上の観点から(VRゴーグルを使用するため)参加できない場合があります。ご了承ください。

飲食は可能ですか?

会場となる情報教室、英会話室2には精密機器が多くあるため、飲食は固くお断りしています。
ご了承ください。

写真撮影は可能ですか?

文化祭における写真撮影は可能です。ただし、撮影した写真のSNSなどインターネット上への掲載はご遠慮ください。他の方を撮影される場合は、必ず事前にその方の同意を得ていただくようお願いいたします。

増穂祭TOPICS

coming soon …